日本国際生活体験協会(EIL)日本国際生活体験協会(EIL)

前へ
次へ
選考試験

選考試験について

応募方法
  1. プレエントリー
    こちらからプレエントリーフォームを提出してください。お名前やご住所、連絡先、受験月のみの入力となります。エントリーフォームを送信すると、その際入力したメールアドレス宛に自動返信メールが届きます。メールにて受験番号が付与されます。自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられていないかを確認したうえで、事務局までお問い合わせください。
  2. 学校の先生への評価表の作成を依頼する
     ①パンフレットP32〜33の「学校の先生からの評価表」の様式に受験番号、締切日を記入する
     ②あなたのことをよく知る先生に評価表の作成を依頼してください
     ③評価表はオンラインまたは紙での提出が可能です。紙で作成される場合は、封緘された評価表を受け取り、応募締切日までにEIL事務局まで郵送してください
  3. 応募フォームを送信する
    1.のプレエントリーフォームを送信すると、自動返信メールに応募フォーム提出URLが記載されていますので、そのURLより応募フォームを送信してください。応募フォームへの記載内容は主に以下となっております。
     ①応募者についての情報(ご家族、在籍校、趣味・特技、既往症歴など)
     ②応募者の顔写真アップロード
      ※スマートフォンなどで撮影した写真で構いませんが、明るさ以外の加工は禁止です
      ※解像度が低く、確認が困難な場合は再提出をお願いする場合があります
     ③派遣希望国について
      ※第3希望まで入力できます
     ④課題作文 それぞれ450文字以内
      1)「交換留学」を志望する理由
      2)「交換留学生」として私が貢献できること
     ⑤出欠状況のわかる通知表または成績証明(中学・高校)のアップロード
      ※解像度が低く、確認が困難な場合は再提出をお願いする場合があります
      ※郵送提出を希望する場合はEIL事務局まで送付してください
     ⑥同意・確認事項
      プログラムの内容についての同意を確認するものです。受験者本人及び親権者の同意について確認します。
      内容についてはパンフレットP34をご確認ください。
  4. 選考試験料の支払い
     選考試験料(19,000円)を銀行振込またはクレジットカードにてお支払いください。
     <振込先>
     銀行名:三菱UFJ銀行
     支店:春日町支店 普通預金口座 No.0607358
     口座名義:公益社団法人日本国際生活体験協会
     <クレジットカード払い>
     こちらからお支払いが可能です

    ===1〜4までを各選考試験月の応募締め切り日までに行ってください===

書類選考

提出された応募書類をもとに、書類選考を行います。書類選考を通過された方には次のステップをご案内いたします。

英語応用力試験(ELTiS2.0)および二次面接試験

英語応用力テスト
リスニングおよび文法・読解力を見るテスト。
※ELTiSを実施します。こちらから事前に内容を確認することをお薦めします。

保護者同伴の面接試験

交換留学に対する理解や意欲、また生徒の人柄や社交性などを評価します。海外での生活への順応性やコミュニケーション能力が重要なポイントです。
保護者1名および応募者本人を対象とした面接になります。試験の詳細は郵送にてお知らせいたします。

結果通知

書類審査結果、英語応用力試験結果および面接における人物評価をもとに総合的に合否判定をおこないます。合否については面接試験後2週間以内に郵送にて通知されます。

申し込み

内定となり、参加申し込みをされる場合は、期日までに参加申込書を事務局に送付し、申込金を納付してください。


選考試験日一覧

試験区分 応募締切日 ELTiS2.0 試験日
(自宅からオンライン受験)
面接試験日
(各会場にて対面にて実施)
4月選考試験 2025年4月8日(火)必着 2025年4月13日(日) 2025年4月20日(日)
5月選考試験 2025年5月13日(火)必着 2025年5月18日(日) 2025年5月25日(日)
6月選考試験 2025年6月10日(火)必着 2025年6月15日(日) 2025年6月22日(日)
7月選考試験 2025年7月15日(火)必着 2025年7月21日(祝・月) 2025年7月27日(日)
8月選考試験 2025年8月19日(火)必着 2025年8月24日(日) 2025年8月31日(日)
9月選考試験 2025年9月9日(火)必着 2025年9月15日(祝・月) 2025年9月21日(日)
10月選考試験 2025年10月7日(火)必着 2025年10月13日(祝・月) 2025年10月19日(日)
11月選考試験 2025年11月4日(火)必着 2025年11月9日(日) 2025年11月16日(日)
12月選考試験 2025年12月2日(火)必着 2025年12月7日(日) 2025年12月14日(日)
1月選考試験 2026年1月6日(火)必着 2026年1月11日(日) 2026年1月18日(日)

英語応用力試験テストについて

英語応用力試験(ELTiS2.0)について

 二次試験では英語応用力判定のためにELTiSテストを実施します。合格基準となるELTiSテストのスコアは派遣国ごとに決められており、在籍校の成績や面接試験の結果にかかわらず、その基準を上回ることが内定の必須条件です。
 ELTiSには紙ベースの「ELTiS1.0」およびオンライン版の「ELTiS2.0」がありますが、二次試験で行うのはオンライン版の「ELTiS2.0」となります。ELTiS2.0の実施日をご確認ください。試験はご自宅からのリモートでの受験となります。
また、ELTiS2.0の受験には、選考試験料とは別に1回あたり3,300円がかかります。

 1.のプレエントリーで入力したメールアドレス宛に、ELTiS試験日前の木曜12時までに試験案内をお送りします。メール内に記載された方法にてELTiS試験料3,300円をお支払いください。メールが届かない場合は、ELTiS試験日前の金曜日12時までにEIL事務局までご連絡ください。


英語応用力試験免除制度について

 実用英語技能検定2級以上を取得している応募者で、以下の派遣国を希望される場合は、英語応用力試験の受験が免除されます。対象の場合は、合格証明書のコピーを応募書類に同封してください。

対象国: フィリピン、エストニア、ドイツ、ベルギー、フランス、イタリア、スペイン、メキシコ、エクアドル、アルゼンチン、台湾、タイ


 願書の派遣希望国に上記以外の希望国が含まれる場合は、ELTiS の受験が必要となりますのでご注意ください。


応募方法

Step.1

資料の請求

Step.2

プレントリーフォームの送信
受験料19,000円のお振込

振込先:三菱UFJ銀行春日町支店
普通貯金口座0607358
公益社団法人 日本国際生活体験協会
※振り込み用紙はございません

クレジット払いは、こちらから

Step.3

応募書類を準備し、事務局まで送信および送付

送付先:
〒112-0002
東京都文京区小石川2-5-12
公益社団法人 日本国際生活体験協会
email: info@eiljapan.org
ページのトップへ戻る